あなたの街の農業水利施設

中越エリア

三条市刈谷田川右岸排水機場かりやたがわうがんはいすいきじょう

三条市今井地内

刈谷田川右岸排水機場は、昭和51年に国営刈谷田川右岸土地改良事業により造成しました。見附市と三条市にまたがる約6,700haの流域の水を信濃川へ排水しており、川の水位よりも低い農地や市街地等を水害から守る排水施設です。

三条市大島頭首工おおじまとうしゅこう

三条市荻島地内

大島頭首工は、白根郷、加茂郷、田上郷の3郷の農地4,186haを灌漑する用水施設です。信濃川左岸から取水して左岸側の白根郷へは西用分水工を経由してかんがいします。右岸側の加茂郷、田上郷へはパイプラインで圧送しており、信濃川の上を横断する500mの水管橋は圧巻です。
施設見学のご案内はこちら

長岡市福島江ふくしまえ

長岡市妙見地内(取水地点)

長岡市街地を流れる本施設は、信濃川の妙見堰から水を取り入れ、信濃川の右岸側の長岡市から三条市栄地域まで約7,000haをかんがいする農業用水路です。江戸時代初期、庄屋桑原久右衛門が豊かに流れる信濃川の水を引くためのに、莫大な労力・資材を投じ3年間の工事を経て1651年に延長約20kmの用水路が完成しました。水路を覆う満開の桜並木は、長岡市民のいこいの場としても親しまれています。

小千谷市小千谷頭首工おぢやとうしゅこう

小千谷市千谷川地内

本施設は、食料増産と安定供給を目的として、我が国で最初の国営かんがい排水事業「信濃川左岸地区」として昭和21年に着手されました。この施設は、小千谷市旭橋下流に設置された自然取水樋門で、渋海川頭首工と共に信濃川左岸地域約4,500haの水田に用水を供給し、県内有数の穀倉地帯となっています。

魚沼市円形分水工えんけいぶんすいこう(佐梨川左岸幹線用水路)

魚沼市上原地内

円形分水工は、流量に関わらず一定の比率で分水できる特徴があり、かつて「水争い」に悩んでいた佐梨川左岸地域の幹線用水路に設置され、平成16年に改修されました。中央部から湧き上がる水を円周比で正確に分水するユニークな形状の分水施設です。
出前講座のご案内はこちら

南魚沼市三国川頭首工さぐりがわとうしゅこう

南魚沼市舞台地内

三国川頭首工は、三国川流域の農地900haをかんがいするための取水施設です。昭和40年に始まった国営魚野川東部開拓建設事業で、これまでの堰を統廃合して造られました。農業用水のほか平成4年からは南魚沼地域の水道水も取水しています。

南魚沼市五城発電所ごじょうはつでんしょ

南魚沼市畦地新田地内

五城発電所は、平成12年に運転を開始した水路式の発電所です。三国川頭首工から取水した農業用水の落差を有効利用し、最大1,100kwの電力を産み出し、土地改良施設の操作に必要な電力を供給することで維持管理費を軽減しています。

十日町市川西かわにしダム

十日町市新町新田地内

川西ダムは昭和54年に完成したかんがい用ダムで、総貯水量121.5万m3、受益面積は460haと川西地域のダム群の中でも最大の大きさを誇ります。川西ダムから取水された水は、ダムから東西に流れる幹線用水路を通り、川西地域全域へ供給され灌漑用水として使用されるほか、冬期間には流雪溝用水としても利用されています。

十日町市清津川揚水機場きよつがわようすいきじょう

十日町市白羽毛地内

信濃川やその支流には日本でも有数の河岸段丘があります。清津川揚水機場は、戦後、畑作主体だった段丘地帯で開田が進められ、高台の遥か下を流れる川から水を引くため建設されました。建設当時、東洋一と言われたポンプ場で、毎秒約1.2トンの水を揚水機場から約164メートル上の段丘面まで供給しています。
施設見学のご案内はこちら

柏崎市市野新田いちのしんでんダム

柏崎市大字市野新田字下菅沼地内

市野新田ダムは、農林水産省で新設する最後のダムとして平成24年度に着工し、29年度に堤体の盛立が完了しました。30年度冬から行う試験湛水に向け、最終的な整備工事が進んでいます。堤体の形式は珍しい傾斜遮水ゾーン型のフィルダムで、堤高は26.7m、堤頂長は199.0mです。31年度に完成し、32年度から鵜川水系の農地974haに水を安定供給することになります。

見学
可能(事前に申し込みが必要です)
お問い合わせ先
北陸農政局柏崎周辺農業水利事業所
TEL 0257-24-5731(平日8:30~17:00)
  • ※見学は10名様以上を目安にお問い合わせください。

柏崎市栃ヶ原とちがはらダム

柏崎市高柳町栃ヶ原字モウギ平地内

栃ヶ原ダムは堤高52.7m、堤頂長152.5mの重力式コンクリートダムです。中越沖地震後、堤体の安全確認等を行い、平成22年に供用が開始されました。鯖石川水系の農地1740haに水を安定供給することで、渇水被害の防止と一等米比率の向上に寄与しています。

見学
可能(事前に申し込みが必要です)
お問い合わせ先
北陸農政局柏崎周辺農業水利事業所
TEL 0257-24-5731(平日8:30~17:00)
  • ※見学は10名様以上を目安にお問い合わせください。

柏崎市後谷うしろだにダム

柏崎市西山町別山地内

後谷ダムは堤高27.0m、堤頂長288.0mの中心遮水ゾーン型のフィルダムです。中越沖地震後、堤体の安全確認等を行い、平成22年に供用が開始されました。別山川水系の農地880haに水を安定供給することで、渇水被害の防止と一等米比率の向上に寄与しています。

見学
可能(事前に申し込みが必要です)
お問い合わせ先
北陸農政局柏崎周辺農業水利事業所
TEL 0257-24-5731(平日8:30~17:00)
  • ※見学は10名様以上を目安にお問い合わせください。

柏崎市藤井頭首工ふじいとうしゅこう

柏崎市大字平井地内

藤井頭首工は、1595年上杉景勝の家臣、直江兼続が新田開発とともに、築堰を命じた藤井堰が起源となっています。「用水の一滴が血の一滴」と、その近くに建つ石碑には水争いが絶えなかった地域の歴史が深く刻み込まれています。平成21年度に改修され、鯖石川水系1,080haの農地を潤しています。

見学
可能(事前の申し込みは不要です)
  • ※見学は可能ですが、立ち入り禁止の場所には絶対に入らないでください。
  • ※堤防道路は、営農者が使用する場合がありますので、駐停車しないようお願いします。

柏崎市善根頭首工ぜごんとうしゅこう

柏崎市大字善根地内

善根頭首工管理棟裏には射流分水工があります。鯖石川上流の善根頭首工と下流の藤井頭首工がある地域は古くから水争いが絶えませんでした。このため、上下流双方が協議して流量配分を取り決め、配分が容易に変えられない射流分水方式が採用されました。現在も変わらず射流分水工により1:2.8に分流された管理となっています。善根頭首工本体は、平成21年に改修され、鯖石川水系650haの農地を潤しています。

見学
可能(事前の申し込みは不要です)
  • ※見学は可能ですが、立ち入り禁止の場所には絶対に入らないでください。
  • ※堤防道路は、営農者が使用する場合がありますので、駐停車しないようお願いします。